2018/05/31

FlexによるマルチオペステーションK3TUFのWWDX CW

WWCWのビデオ探してるときに見つけたのですが、おじいさんチームなので動きがいまひとつおぼついてないのですが、Flexとパワージニアスによるフルリーガル・マルチオペステーション、




オペ室にはモニタとキーボードだけしかなく、広くて静か、とってもナイスな先進のシャックです。K3TUFステーションのWebサイトにはマルチオペのためのTipsもあったりして。

パルスターのATUはこういうところで使っているんだということもわかりました。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/30

R-CW-Cでロシヤ艦隊が初勝利の304周年アワード

もうQRTしたとはいへ私もR-CW-Cのメンツでありますから情報は比較的マメにチャックしてるのですが去年までこんなのあったかなあ?

Diploma "The First Victory of the Russian Fleet"・・・R-CW-C

微妙すぎる304周年て何?というとロシヤ海軍、初めてのお手柄は北海近辺でスエーデンに勝ったらしい。




3種類の絵柄があっていずれも細かく取り囲んで敵艦を燃やしてますが、こっちだってバルチック艦隊を迎撃した身だ。

っていうところで、もしこれが今年に突然に出てきたとしたら再びUA0、

あとインド洋とか黒海とか、虎視眈々と狙っている宣言になります。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/29

コスタリカでアマチュア無線と消防団が合意

Reg.2っていうか、北米のことはどうでも良いんですが中南米のニュースは必ず追うことにしています。


Agreement between Radio Club de Costa Rica and the Fire Department・・・IARU Reg.2


なんの合意か文章読んでないので知らんが非常時には官民提携して事に当たるんでしょう、日本では無いことですが。


で、きになるお写真がこれ、




明らかにフォーカスしている中南米的オバハン。おそらくむかしは美女、で裕福。


だれかの何かなんでしょう。 あとバクダンレスキュー? とか書いてある赤いクルマ。

いろいろとやばそう。ぜったいに中米やカリブには行かないようにしよう。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/28

ドイツアマチュア無線家マップに見るEU各国の位置関係について

これDARCとググルがコラボして作成したのか?


Map of German radio hams・・・サウスゲーツ

A Google map is available that shows radio amateurs in Germany as at June 5, 2017




悪の枢軸だ。こわいよう。

ヨーロッパ、っていうのは私にとって、飛騨のどこに何村があるのかぜんぜん土地勘が無いくらいに解らないのですがナポレオン、モスクワまで攻めようっての、これ遠すぎて無理でしょうが。

あとイタリアのひとがクロアチアの美しい海にバケーションに行く理由がよく解ります。


高校の世界史では全部の時間寝ていた私にはわからんのですが、東側諸国のうち、ルーマニアだけをスラブとは呼ばないのがわからない。

飛騨人みたいに自分だけがホコリ高いんでしょうたぶん。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/27

WPX CWでOH2BHがZ68BHにおけるヤエスについて

Kosovo (Z6) in WPX Contest & Albania (ZA) on 6m・・・DXワールド

Z6なんていうのは私でもやってるザコなんでどうでも良いですがQSLカード、



ヤエスがいまだにOH2BHのスポンサーやってることを知りました。

アマチュア無線なんかじゃない、別の関連のかたから頼まれごとをしているのですが、アメリカ人じゃないDXCCのドン・OH2BHに対していちおう真っ当な日本企業がコネがあること、

まだ目はあるかも。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/26

TS-890には光端子は無いのか?についての素朴な疑問

Gordon West WB6NOA interviews Kenwood Chief Design Engineer Toshio Torii JA6QXW on NEW Kenwood TS-890S during Hamvention 2018.




Dualワチが欲しければ990買え、おっしゃるのは解りますが、「高級オーディオ機器」としてのTS-890の説明、

ケンウッドリモートの独自システムがあるのは解りましたが光端子に言及していないのが謎です。

受信については内部オーディオアンプ前の音をDACで聴けばものすごく良い音で、数値には表れない受信能があるんですけど、デイトンでだれかが撮影したのには付いてないようで、何を考えているのかと思います。

↑ブログトップページへ

2018/05/25

インドネシアアマチュア無線連盟 ORARIの50周年おめでとう!

Special Event Stations Anniversary 50th ORARI


ごっつ気合い入ってるなあ。





赤道近辺の国はどこでも、バクダンとか宗教とかビンボーとか、揉めてたり危険だったりするけれど若い、

またバンドン工科大などバツグンにかしこい生徒さんも居る、これからグングン躍進する国です。

こっちはもう死んだよなのばかりで将来は無いですが、未来はあんたらに託したぞ!

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/24

5月21日はガンジー首相の命日なんださうです

JY1とかAC3PTとかHS1Aとか、あの辺の王族は必ずアマチュア無線やらされることになってますがVU2RG、 

あそこは必ず暗殺されるんでどうしようも無いんですが命日なんだそうです。




わたしんちは先祖がインド出身であり、じいさんがネルーの娘と会ってたりするんですがインドっていう国は人生の最初に行ったとき、

好きになったらたまらなく好きになり、キライとなったらとことんキライになる国と言われていますが、このセンスどうなかあ?

・・・たぶん受け付けないでしょうな。

だが実際に行ってみて本当はどうか?一度行ってみたい気もしますが面倒なのでやめておきます。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/23

IARUが50周年でYB50IARU記念局におけるReg.3の序列について

Special Events Station YB50IARU・・・ORARI

こちらでは記念局、「東京湾ハムクラブ(JF1ZIU)創立40周年」なんてのはあっても、JA50IARUなんていう話題は1ミクロンも出ていませんがそれもそのはずで、


インドネシア連盟からリンクされているIARU Reg.3特別アワードのページ見ますと表紙のメンツ、




メンバーソサエテーの左上から下にみっつ、聞いたこともないARANC、CORA、MARTSはそれぞれ、ニューカレドニアアマチュア無線協会、オセアニア無線天文学協会(フレンチポリネシア)、マレーシアアマチュア無線協会、

以上は指定暴力団フランスイギリスオランダのオセアニア支部の手下ってかパシリ、

そしてその下にRSGB、WIAの大英帝国親分勢が下から睨みを利かせてあとは有象無象、烏合の衆です。 すこしARRLが噛んでるようですが。

つまりReg3は依然として女王陛下のハーマジェスティなのです。

われわれ誇りある弐千八百年以上の歴史を持ち、天皇陛下を戴く大日本帝国はこんなくだらねえイベントに参加なんかしててはあかんのです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/22

2019年3月29日をもって、イギリスは正式にEUを離脱します

国民全員が、なこたあり得ないでしょ?、と思っていたEU離脱国民投票、多数の賛成ネタ投票のせいでまさかの離脱に追い込まれましたが本当に離脱するようです。


beaconspot change of domain name・・・サウスゲーツ

ビーコンspotってなに?、っていうと、






アタマが電子レンジ、

VHFからマイクロウェーブオーブンのビーコンを扱うグループだそうで、

The EU has said that .eu domains held by UK registrants may be revoked when the United Kingdom leaves the EU (March 29, 2019). As a result, beaconspot.eu has been moved to beaconspot.uk.

・・・どうするんですかねえ。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/21

異例尽くめのローヤルウエデングにおけるエリザベス女王さまのお姿について

異例づくめの英王室ロイヤルウェディング エリザベス女王がメーガン妃を受け入れたホントの理由は?・・・J-CAST

そりゃ王様は古代よりどこの国でもわれわれ臣民の噂のネタでしかない、

五穀豊穣と子孫繁栄の象徴であるがゆえに誰が誰の子でもよい、少なくとも300人以上の子を儲けるのが義務とされていますがロイヤルウェディング、

もっとも楽しみなのは、毎度田舎もん新婦の両親の挙動、そしてGod Save the Queenの場面でひとりだけ歌わないエリザベス女王様のお姿とお召しです。



前の長男のときより歳取ってるのは当たり前ですが、鶯色の服、高そうなのか安そうなのかよくわからんが、良い色だなー。 150歳くらいまで生きそう。

あと、新婦の父親はバックレたらしいですが、おそらくほとんど母子家庭だったろう母親がぜんぜん臆してない、会心の笑みを浮かべてる。

むろんこの夫婦はカカア天下確定であることは解りました。どこでもそうでしょうけど。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/20

KE0OG・デイヴおじさんが伝授する単純インヴァーッテッドヴィーアンテナのイーズィーモデリング法

たまに目に付くと見ますが、





デイヴおじさんはモルモン教の伝道者です、なぜそんなことが知れるかというと自分のWebサイトでアイマモーモンて書いてあるのでかんたんにわかります。名前もデイブですし。

われわれのW0のイメージはそれしかないんですけど英語がわかりやすい。Veeはちゃんと、「ヴィィィ」、

これが文盲な私にとってきわめて良いところで、かつ伝道師としては天地の始まりの基本から教えなきゃならないのでやさしく説かれたナイスビデオです。

ここで気になってしょうがないのが画面左上の紋章、KE7OGの「og」はオーゴッドなんでしょうけど周りに並んでいるバイナリ数字の羅列の意味がわからない。

書き取ってデシマルやHEXに変換させてもあまり意味無いようですが、あるヒトにはあるのかもしれません。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/19

モルッティによる正確無比なキーイングについて

RTTYでもCWでもFT8でも何でも良いですがキーイング、なんかダメダメな人が居てぜんぜん復調できない、、

で、少し前、海外MLで、ExtFSKなんかじゃダメでしょ、っていうのでTinyFSK使ったまともなキーイングがでんでんっていう話題が出てて、

Mortty – Morse Code and RTTY Keyer




中華Arduinoパチモン使ってて、お値段たったの18ドルです。

「どうも取ってもらえない」というかたは、ひとつこれをお使いになってみてはいかがでしょう。CWでしたらWinkeyの1/5の価格で買えます。

もしかしたら8値キーイングにも使えるかもしれませんよ。

↑ブログトップページへ

2018/05/18

いよいよデイトンハムベンションがはじまったTS-890のお披露目とヤエスFT-DX101Dが火花を散らす、ケンウッドの赤のベールの意味について

To be unveiled at Dayton HamventionLate Summer 2018 release・・・・JVCKENWOOD

現地時間では昨夜、プレベンション酒盛りが全米各地で盛んだつたやうですがいよいよです。

Stay tuned for more information!・・・JVCKENWOOD



TS-890、どういうブツが出るのか?

HF-VUの一体機SDRでイチかバチか乾坤一擲の勝負を仕掛けてくるか、なんとなくTS-990のダウンスペックで茶を濁すか、

あるいはウラをかいてTS-820後継、コンベンショナルシングルコンバージョン機と出るか?(これはさすがにコスト高なので無い話)、

今日がJVCKENWOODの未来を占う試金石というか、お試しというか、覚悟、キアイが問われる日です。

私ならアイコムからIC-7300とIC-9700を買ってきて母の日プレゼント詰め合わせセットにしますが、赤のベールの意味はそういうことなんでしょう。

他方、ヤエスからは、FT-101後継のSDR、






FT-DX101Dが出ていました。

さて、対するケンウッドは如何?

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/17

インド連盟から、映画・High Frequencyを見よ!とのお達し

National Institute of Amateur Radio 印度国立アマチュア無線機構より、1988年のB級映画、High Frequencyを見て勉強せよ!、っていうお達しがあって、さすが映画の國インドだなあ、

思いましてつい先日までフルでYoutubeに上がってたのですが、いま見たら消されていました。

プロモ版は残ってて、




ガキンチョがドレーク使ってたりするんですけど、スイスのひみつ基地にいるアニキがどうしたこうしたの中で、ガキが「UW3?何これ?」って言うところでアニキが、「そりゃソ連だアホンダラ!」、いうやりとりが非常に興味深かったです。

これ、情報がなさ過ぎてどういう映画かようわからん、話題にもなってないのですが、冷戦時代の資料映像としてきわめて貴重だと思います。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/16

アマチュア無線の学習カーブ

という題目でVE3WDM局が書いてますが、


The ham radio learning curve!・・・アマチュアラジオコム






こういうんじゃなくて、記事中にもなんとなく書いておられるようですが、踊り場のある螺旋階段じゃねえかなあ?

あるポイントをヘンに垂直の崖だと思い込むとあんまり良いことはないです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/15

ノルエイで2x1コンテストスペシャルコールが解禁

すでに私は日本で最初の2x1、「JF2I」といふスペシャルコールでコンテストやってますが、

Norway Introduces 2 × 1 Contest Call Signs・・・ARRL

さては3Y1Zなどの紛らわしいコールでザクザク呼ばせようっていうえげつないコンタンかとおもったらLNか、


落ちが無い、おもしろくねえな。

なことはどうでも良いですが初めて見たノルウェイ連盟の旗、





フォント、色遣い、直線基調だけど柔らかな線、スリムで線の細いデザイン、

さすがブーベまで行くだけのことはある気合いの入った北国だとおもいました。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/14

モールスコードを楽楽 速く学ぶ方法のビデオ

How I learned Morse code fast and easy


またクスリキメてるこいつか。ろれつが回ってない。

26分といふダラダラ長いだけのなんか見ないでも解りますがたぶんダメダメ。

いちばんの早道は速くて上手いコンテスト、ARRL DX CWに実際に出て揉まれることです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑


2018/05/13

パリティアクト問題が今度はNDAAにおけるアマチュア無線がいよいよ禁止に

某アメリカのリフレクタで、また盛り上がってるんですけど、ARRLのページにはつながらずキャッシュしか見えない。

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:znpw8NYMs6QJ:www.arrl.org/news/amateur-radio-parity-act-language-inserted-in-national-defense-authorization-act+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

Amateur Radio Parity Act Language Inserted in National Defense Authorization Act・・・ARRL

書いてることがわかんねーよ。

NDAAってなんずら?と、「3分で早わかりNDAA」っていうビデオがあって、




ひみつ警察ですかねえ。

小浜がなんかやらかしてるみたいなんですけど、MLで盛り上がってるところを見ると、アマチュア無線を何らかのかたちで制限したいらしい。

これは日本における呪いの法案、国家緊急権とも似ているところがあって、前に予想したとおり、アマチュア無線は禁止になります。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/12

ことしはPKOが29周年の4U29MAYです。

Special call-sign 4U29MAY active between 1 May - 30 June 2018 to mark International Day of UN Peacekeepers, 29th May.




雑兵?

キョロキョロあっち向いたり、いろんなのがおるなあ。

ポリネシアとかモンゴルとかスラブとかいろんなとこから集まってるんだろうなあ。これやってる本人クロアチアだし。

時代は未だにローマ時代だったのでした

日刊 BFニュース ページトップへ↑


2018/05/11

ハムカレッジには三つのトクあり

今回もデジタル系をメインに、サブできほんを習うみたいな構成ですが、




この講座には三つのオトク、


ひとつ=FCC試験はナワデイズな問題を出すがゆえにつねに最新の学問が学べる。

ふたつ=出題された問題を0.5秒の一瞬で解読せねばならないので動体視力の保持と英語のべんきょうになる。

みっつ=


おっさん連中のダラダラ英語がぜんぜんわからねえ。。。



何しろdigitalを「でぢどお」などと言われるので油断できない。何訛りなんだ左のヒトは。

しかし最後の方のアンテナがどうこうくらいはどうにか解りますが、アイコムさま提供のこともあり、 むじん君デジタルステーションがメッセージをトランスファーがインターネッツでどうこうなんてわかんない。

付いていくのも中々たいへんであり、毎回ためになります。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/10

WRTC 2018 5種類のアワード

開催までちょうど2ヶ月を切ったころ、

Five new awards for WRTC 2018 ・・・DARC

こんなん、Worked All WRTC Stations (WAWRTC)なんてJAからじゃできませんて。

でもいくつか、順位はともかくとしてもらえそうなのはある。



これ独逸センスでとっても良いデザインです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/09

MFJおじさんがYourkitsの取り扱いを開始

ってQTHはオンタリオだけど、これ中華だよなあ。

MFJ is now the authorized North American Distributor for sales and service for YouKits products. The popular YouKits product line is complete with MFJ Enterprises, Inc.



貿易摩擦拡大のますますの推進に拍車が掛かりそうですが、もうこの勢いは止められまい。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/08

HamSphereが10周年おめでとう!

たぶんその存在をはじめて知ったのは2014年のERTCの時だと思いますが、

HamSphere 10th year AnniversaryBy Kelly, SM7NHC ・・・HamSphereニューズレター


最初のころの3.0ではまだ穏当なものでしたが、いま、




シャレになってない。

だがしかし、10年後には全員がオンラインVoIP通信になっているはず。

それまでぢっと待ってます。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/07

タミル語の新聞を読破する!

つったってひと文字もわかんないって。


大野晋は本当に読めたのかー?


だが、説明によると、

First time in the Tamil News Paper history, Dina Ethal give a weekly half page for Ham Radio for last one year. Today we complete the target with the 52nd week's article.

なんださうで、御目出度うございます。

本国イギリスでのアマチュア無線の新聞記事が、「アマチュア無線から妨害を受けて困っている」、に対して、アマチュア無線のことを広く市民のみなさんにお知らせ、年間連載しているっていうことは若いっていうことなんですけど、他方では進んでいて、

http://dinaethal.epapr.in/1635176/Dinaethal-Kancheepuram/27-04-18#page/1/1


こんなして電子新聞でロハで読めるのもうらやましいことです。JAじゃどっちもダメ。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/06

またあの日がやってきた

RPの、今年は73か、

I remember. I'm proud!・・・QRZ.ru



各地域のアワードがあるんでしょうけど、右から突っ込んでくるクルマが意味わからんのですが、カフカスなのだねこれ。

なので白人は居なくて高山市自治功労賞の百姓のじいさんみたいなのが勲章付けて左に並んでる。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/05

ブーベチームが一部返金に応じます

Second Bouvet Attempt Unlikely This Year; Donations to be Partially Refunded ・・・CQまがじん



ずいぶん前に報道もありましたが、



無かったことにすれば誰も忘れてるのに。

これは山口メンバーを今度は逆に福島が応援みたいな話で、「返金は良いから取っておきなさい」、という話に世界的になりますよ、っていうニュースです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/04

IARU Reg.3が50周年アワード

Reg.3のロゴって、、






なんかヘン。

ともあれお目出度い50周年アワード発行ということでルールはこちらです

IARU Region III 50th Anniversary Award・・・IARU Reg.2

なんでReg.2やねんっていうと、Reg.3はフィード吐いてくれないの読みに行くのが面倒だからですが、JA50IARUというのもあって、いまのところ仲間ハズレにはされてないようです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/05/03

5月はドネツク人民共和国月間です

こっちではメーデーも誰にも報道されず無かったことにされてつつがなく終了したというのに、あぶねーなあもう。

Month of amateur radio activity DNI 1 to May 31, 2018・・・QRZ.ルー

これ国旗っていうか地域旗っていうか、





白を黒に入れ替えたスラヴ三色旗だというのを初めて知りました。

ヘタに呼ばれてログに入れられたらえらいことになります。よい子は近づかない方がいいでせう。

日刊 BFニュース ページトップへ↑