2018/09/30

トランプ関税でアメリカのCBメーカーが悲鳴

アメリカのCBグループのメンバーとして、看過できない問題です。


Over and out: CB radio-maker struggles to adjust to Trump tariffs・・・ワシングトングポスト






日本の新聞でもよく見る、「困っている中小企業のオヤジの図」。

こういったお決まりの写真は、自動車に即して言えば、鉄鋼に関税掛けたら自国のフォードは少し困るけれども、脅して縮めておいた日本株はホッと安心して反発、アメリカの投資家大儲け。

トータル的には中露も含めてみんなで仲よし、というのが、鉄砲は要らない、口先だけでできる経済戦争ごっこです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑




2018/09/29

Baofeng社のハンディトランシーバはアマチュア無線には使えます(?)

以前から排斥の動きがあった中華格安ハンディ、

とうとう米中貿易戦争で火を噴いたようで、「使えないよー!」との情けない報道が全米をこだましていますがご安心ください。 

KB6NU、Danがブログで書いてます。

Did the FCC just make Baofengs illegal? Short answer: NO!・・・KB6NU


法律用語が出てくると途端に英語がまったく読めなくなるので日本語訳させてみると、キモは、


Those devices to not have Part 95 certification, so they are not authorized for use in FRS or GMRS. i.e. they are not capable of operating under this subpart. They can be used by amateurs, but only on amateur frequencies.

FCC Part95.591のFRSやGMRS(海外無線機の規格部分なのか?)ではあかんのだけれど、アマチュアが従うべきPart97には関係無いので、アマチュア無線には使える?? ってほんとかよ。






モトローラのDMRを積んだDM-9HXというのも出たようで、この一連の話はわかんないな。
日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/28

ことしのSEANETコンベンションはインドネシアで開催なんださうです

インドネシア、このところむやみに元気なので、

SEANET 2018 - ORARI




つっても46回ともなると、参加者は46年前に働き盛りで現在は死にかけのお年寄りしかいないわけです。

デイトンや東京ハムフェアなんかもそうですが、メンツは昔と誰ひとり変わってないところに終わっているさまが見えます。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/27

インドネシアのハムビルダー社からナイス100ワットリニアアンプが登場

わたくしも注目している、YD1OSC率いるハムビルダー社ですが、このたび、

HPA1 Hambuilder 40m 100 Watt RF Linear Amplifier Prototype






前面にツインファン、なんかかっこいいぞ!  

プロトタイプのまんまのほうが売れそうなのでこのままで出してください。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/26

昔ながらのアマチュア無線機が活躍

あちらでは、このところのハリケーン騒ぎで、アマチュア無線のプロモがさかんでありますが、

News
Importance of Amateur Radio





これはひどい。 

ナショナル(?)の無線機のロゴが見えるようですが、こんなもんいまどき誰も使ってないって。

「昔ながらの」の象徴として、ベタなのじゃないと一般視聴者のかたがイメージ湧かないのは理解できるとしても、テレビはウソしかつかないのがよく解りました。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/25

I love QRO Tシャツ

バックの絵柄が208-U3なのがすこし物足りないですが、



KILOWATTS ARE NEVER ENOUGHは心意気がよろしい。

アマゾンで20ドルで売ってます。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/24

OM-Power 4001A 出たる!!

いま角界で話題なのは、八百長で10勝させてもらった稀勢の里ではなくこれです。

OM-Power 4001A Fully Automatic HF Amplifier・・・QRZ.ナウ





良いツラ構えしてるな。


New OM 4001A product will soon be available in the market, let’s wait!!

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/23

IARU Reg.3カンファレンスのナゾの美女

ORARI Team for the 17th IARU Region 3 Conference 2018・・・ORARI

先にソウルで開催された会議において、全体写真、



VE6SHの左隣、真ん中にいる美女というかオバハンは誰でしょう? パニオン??

わかんねえなあ。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/22

鉄道オタ

Railways on the Air this weekend・・・RSGB

といっても駅から出るというわけではなく、XX線というような記念で出るようです。





以前、「駅弁アワード」というのを考えたことがあって、駅弁のある駅の近くから出る。QSLには駅弁の図柄を入れる、というようなことを考えたこともありました。


日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/21

IC-7200がついにディスコンに

The Icom IC-7200 has been discontinued (yet again)・・・SWLingポスト

yet againてなんだ? っていうと、ディスコン詐欺? で一旦市場から無くなったのね。

このサイトはSWLニュースなので、ナイスなゼネカバ受信機としてのIC-7200を持ち上げていますがしかり、

SDRのなんとも言えない聞きづらさとは違う、きわめてソリッドな通信音で聞くことができます。「よい音のラジオ」。






ぎりぎりで手に入れてよかった。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/20

ディープサウスのハムフェスト

大阪ディープサウスな岸和田で。

「やりまわし」でだんじりが街灯に衝突、落下し客重傷・・・朝日


毎年恒例、ぶっこわし祭りが行われていたころ、

本当のディープサウス、アラバマでは、




ディープサウスARCがハムフェストです。

北半球は、暴力的、秋の収穫祭の季節となりました。

とりあえずどちらも身の危険が危ないので絶対に行かないようにしよう。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/19

ハリケーンフローレンスの反省会

Hurricane Florence’s toll on radio stations and cell services・・・SWLingポスト

事に対して何を行って何がどうなったか? ちゃんと検証せねばなりません。

FCCはちゃんとやっているので、

https://docs.fcc.gov/public/attachments/DOC-354106A1.pdf





日本でも、コミニテFMはどう機能したか? 携帯網の状況はどうだったか? ひみつにしてないで、公開のレポート出してもらわないとですね。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/18

STEAM教育にダマされてはいけない

最近、STEM教育にArt、藝術を加えたSTEAM教育というのが盛んになってきているようで、




モジャモジャ男が個性とか創造性とか寝言をこいているようですが近づいてはなりません。

だいたいがガキども全員がソニーのユニフォーム着てる時点で個性もクソも無いでしょうが。

感性とかクリエイティビティとかチャレンジとか言ってますが、聞き心地のよい言葉で誘うオウムと同じ、宗教活動です。

ソニーは元々が宗教会社であったのを忘れたのでしょうか? そして一旦潰れたのをお忘れか?

このブログを見た全国のよい子のみなさんは、大人の言うことなんかいっさい聞かず、それぞれの自分の興味、衝動の赴くままに、てんで勝手に好き勝手やるように。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/17

ハリケーン・フローレンスでまたしてもPACTOR4問題

ことあるごとに、いったい何べんやってりゃ気が済むのか?

FCC Grants ARRL Temporary Waiver Request to Permit PACTOR 4 Use in Hurricane Relief・・・ARRL



ではここで、問題的SCS社のPACTORモデムを用いた最速レベル10・P4ドラゴンのようすを見てみます。




2万5千バイト/分って速えーなあ。

音からして短波帯データ通信の音では無いですが、約3000bpsでしょうか。もし14メガで300bps超えてたら違反でしょうが。

SES社との商業的カラミもあるのでしょうけど、今後は暴速な無線メールシステムが必要になってきますから、いずれ法改正されるのかもしれません。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/16

IC-7610でダイバーシティ受信

どれどれ、と、

Icom IC-7610 Real Time FT8 Diversity Reception




ただ単にふたつのアンテナを比較してるだけじゃないか!

じゃなくて、SDRでデュアルワッチできる特性を生かしてフェーズずらしてノイズキャンセルでしょうが。

何かを期待した私がアホでした、ダメなもんじゃ。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/15

IARU-Reg.3のミーティングがソウルで開催

なんでインドネシア経由で見なきゃいかんの? というニュース、多いです。


Anggota ORARI Pada Kepengurusan IARU Region 3 Periode 2018-2021・・・ORARI

Reg.3のえらいひとたち。



任期は2021までということで、WRC-19はこれらのひとに託されることになるのでしょう。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/14

メーカーフェアに行ってはならない

今年もニューヨークのメーカーフェアに、

Ham Radio will be Represented at 9th Annual World Maker Faire in New York City・・・ARRL

The Garden School’s ham radio club advisor and science teacher が、radio amateurs will be able to build a tape-measure Yagi for satellite or terrestrial use 

っていうの、どの国の高校でも科学教師っておぼついてないなあ、と思うのですが、最近日本でも流行りだといふこのイベント、 日本語ページを見てみますと、


教育機関のかたへ~オープンな学びの場としてのMaker Faire

って、





エジュケータの周りに群がってバカじゃねえの? 見守っているセンコーや親がキモイです。

こういうナマヌルイ集団に囲まれて育つとロクな大人になれないですから、よい子はぜったいに行かないように。 親に言われても行かないように、

自分の好き勝手にやるように。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/13

アイコムのNV9LとFlexのN2RJがARRLの理事選で激しくSDR対決!!

あっちでもこっちでも各方面、選挙関連で揉めているようで、

NV9L for Central Division Director・・・アメリカのなんかのファンド




アイコムオバハン、、もといアイコムガールだ。 IC-7851、いいなー。


他方、ハドソンデビジオンでは、




Flexの鬼神、N2RJ局がなんか言ってる。

このひとソフトウェアエンジニアということだけど、インドのひとなのかなあ?


どのみちわたしにはまったく関係無い話ですが、メーカー同士のYL対決、ヤジウマで見ているぶんには面白いです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/12

まだ始まってないサイクル25

自分だけの希望、もしくは商業用に、始まったとか言いだす連中が多いです。

Reverse-Polarity Sunspot Group Does Not Belong to Cycle 25 Observatory Says・・・QRZ.ナウ


何かというと「ポラリティがー!」騒ぐのは、この記事にも載っている、毎度のこのオバハンです。





怖いよう。

昔の印象と比べると、目元をでかく顎をスリムに、プチ整形かなんかしてるんじゃねえかなあ。 

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/11

急がば回れJT9

Make Haste Slowlyの合言葉で開催された、ロシヤRDRCのJT9アクティビティの結果が出たようで、

Final results of JT9 Activity Days «Make haste slowly» 2018 ・・・RDRC





この賞状のデザインはどこかで見たことがあるぞ。

日本からはおひとりだけ参加されていますが、順位は the Vincenti formula法とかいうので計算された距離の合計だそうで、JT9なら日本からでも遠くに届くので、来年はぜひとも参加したいものです。 

そろそろFT8でもコンテストが始まりそうですが、阿鼻叫喚になりそう。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/10

QRZ.comが25周年おめでとう!の FTDX101Dが当たるトリビアクイズ開催中!!

というのをQRZ.comのバナーで知りまして、踏むとフォーラムでワイガヤしており、

You can enter the sweepstakes now by going to The QRZ 25th Anniversary Trivia page

https://www.qrz.com/trivia/8

よーし! とやってみますと、




初手からわかんねーよ。

技術的なこと、第三者通信などの法的なこと、合計10問で情けない5問しか正答できませんでしたが、ギガパーツ様提供のクジ引き、レジスターされたようです。

ほか、Heilのサウンドパッケージやリグエキスパートのアナライザが当たるようです。 日本人が応募して当たるのかは知りませんが。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/09

インド洋の津波訓練

というのをインドネシア連盟ORARIのサイトで知りまして、

IOWave Tsunami Exercise
http://iowave.org/





インド洋各国が共同の、誰にでもわかる実践的なシステムです。


バカのひとつ覚えみたいに繰り返すだけの、「ただちに命を守る行動を!!」って、どうやりゃ良いのか皆目わからない日本とはぜんぜん違うよねえ。


日刊 BFニュース ページトップへ↑


2018/09/08

DMRのホットスポットがAMSATを妨害

きわめて穏便な物言いですが、ブランドマイスターなんて海賊と同じだからねえ。


Digital Mobile Radio Hotspots May Be Interfering with Satellite Uplinks, AMSAT Reports・・・ARRL


これも新時代の軋轢でしょうか。

このARRLの記事を見ていた時に、右下に表示された私に対するターゲット広告が、




モロにホットスポットなのはご愛敬です。


日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/07

FT8CALLとデジタルモードバンド覇権争い

FT8でもチャットというか平文が送受できることで、レジェンドなRTTYerのかたがたで話題なFT8CALL、、

[FT8Call] ARRL ARES Emergency Request for 7.080MHz・・・QRZ.ナウ




ビデオで述べられているとおり、たしかに現在RTTY(F1B)の平常時トラフィックは皆無であり、これからのラジオテレタイプはFT8CALLなのでしょう。

で、問題はここです。

But, in the meantime, we also have the emergency situation with hurricane Lane threatening Hawaii. ARRL ARES has requested operators to avoid 7.080MHz so it can be used for relief coordination. I recommend FT8Call operators to drop down to 7.078MHz


必ず揉めるんですけど、さらにコンテストで使用されるとなったらどうなるか。

こういうときには錦の御旗、非常通信でのありがたみを出すのが必要になってくるでしょうな。



日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/06

IC-7300の戦術的側面ガードレール

このところタクティカルモノをウインドウショッピンするのを楽しんでいますが、リグの保護ガードで、わりとセンスがいいかなというのがこれでした。





ミネソタ ポータブルゼロ社のやつ。 

IC-7300はあまり戦術的でもないと思いますが、述べられているとおりATU内蔵なのがキモなのでしょう。

軽量化するためホネだけなのが良いし、ふつうはパネル側は、ツマミ類が使いやすいように少し開いているのですが、収納重視でフラットなのが良いと思いました。






なんかIC-7200の純正よりカッコイイ。 

大災害時代において、非常通信用パッケージを用意しておくのも良いかもしれません。


WebSite見るとアイコムやヤエスなど、さまざまなのがあって面白いですが、FT-817にLDGのQRPオートチューナのセットっていうのがここにもあり、やはり世界の定番なのだなあ。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/05

超情けない8J50IARU

【ハムフェア2018】<会場リポート> 8J1HAM以外の記念局運用、「8J1ECL」「8N1UEC」「8N3SD」「8J50IARU」「8J729FM」「8J9K」「8J9N」の7局が会場内から精力的にサービス・・・ハムライフ.jp

やっとで出ましたか我らがJARLの8J50IARU。

ではここでアワードの胴元、インドネシアのORARIの特設サイトに飛んでログを見てみます。

http://awards-iaru-r3.org/index.php/home/station_summary_detail/JARL





案の定、7メガ国内QSOしかやってない、例外的にあるGermanyって何? っていうと、DA0DAIって、それ、コールサイン入力間違えてるんじゃないの?

ハムフェアでの会場外QSOって海外と交信、やったのかしら?

他方、インドネシアや韓国らは14メガなどで精力的にDXに発信しています。

相変わらず国際感覚のまったく欠落しているJARL、記念局の目的も意義も何も理解できてない、さすがだ。


日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/04

SharkRFからopenSPOT・2が発売

The openSPOT2・・・SharkRF

The openSPOT2 is a standalone digital radio internet gateway (hotspot) designed mainly for amateur radio. You can talk with others on digital radio networks by using an openSPOT2, Wi-Fi internet access, and your radio.

つっても、




ふつうのポケットWiFiと何がどう違うんだ? っていう話になるわけです。

自分の使うシチュエーションとして、配達中に、クルマと家との連絡したいっても、アマチュア無線では商売のことを喋っちゃあかんのでしょう? 掛けほうだいの携帯電話ならいくらでもできるのに。


インターネットに飲み込まれ、いよいよアマチュア無線の存在意義がなくなってきたことになります。

SharkRF社の本筋は安価な業務用無線なのだろうけど。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/03

オールアジアでLY7Zから5歳の幼稚園児のガキがオペレート

あーあ

LY7Z op. Rokas 5 years old – All Asia 2018 Contest




自らの意思でなく親がやらせる、 いまのところおとなの言うことを聞いてるけれど、このガキは将来グレるの確定です。

YOTA-JAPANなどでもYCPと称してビッグガンからヘタクソが出るのを奨励しているようですが、「おまえヘタクソだから代われ!」というキビシイ環境で育たないとおぼつきませんな。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/09/02

またしても揉めているARRL

つらいだけで報われないARRLのCEO職にあたらしいひとが就任するようで、


Let’s get behind our new CEO・・・KB6NUブログ

このひとなんですけど、




マサチューセッツのWB2ITX。

で、KB6NUはむろん西のリベラルですから、いろいろむつかしいことがあるんでしょう。

JARLで言うと、南大塚本部とJARL関西の、永遠に続くバカみたいな争いみたいな感じかしら。

日刊 BFニュース ページトップへ↑