2017/09/30

Minitest Memorial Day September 30, 2017

なんのメモリアルデーなんですかね?、

っていいますと、

International Club flying ham radio "Fifth Ocean" in Russian Memory Day of victims of aviators.

空飛ぶハムラジオヒコーキ野郎が、むやみにアワードを乱発している、飛んでアマチュア無線クラブ、Fifth Ocean主催、空で死んだひとの追悼でした。


追悼式のようす。

According to the established tradition of a quarter of a century club members commemorated on this day, not only the dead airmen, but also his team-mates, colleagues, gone to another world in the last 25 years, and call on all radio amateurs to take part in miniteste this Memorial Day.

ということで、メンバーには露系4Xのひともいたりするわけですが、70年間も実戦やったことない日本空軍はぜったいに勝てないと思います。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/29

西ジャワ州、72周年記念アワード

YE72JBっていう局がまろびでたので、なんすか? っていいますと、これでした。


ORARI Daerah Jawa Barat akan menyelenggarakan , YE72JB, Special Call dalam rangkat Memperingati 72 tahun Provinsi Jawa Barat・・・ORARI

JBのJava Baratの、Baratって何?、って調べると、West Javaに飛ばされるんですけど、ジャワと西ジャワと、いまいち意味がわからん。

JARLのことはどーでもええが、インドネシアのことは知っておかなければならないでせうね。さっそくORARIのフォローを始めました。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/28

BBCの北向け放送が初手から妨害食らったの巻

The BBC's new Korean-language service is being "aggressively targeted" by North Korean jamming of its broadcasts.・・・ザ・テレグラフ


ていうことらしいんですけど、BBCによると、


Shortwave service to broadcast for three hours, 15.30 - 18.30 GMT (0030 – 0330 GMT local time Seoul; 00.00 - 03.00 local time, PYT)

Medium wave service transmission for 1 hour 16.30 - 17.30 GMT (0130-0230 local time Seoul; 01.00 - 02.00 local time, PYT)

All transmissions to be 7 days a week
Medium wave (MW) Frequency: 1431KHz
Shortwave (SW) Frequencies: 5810 kHz & 9940 kHz (from launch to 28 October 2017) then; 5810 kHz & 5830 kHz (from 29 October 2017 to 24 March 2018)

送信所は台湾とタシュケントらしい。

まだ聴いたことは無いですが、JAのBCLのかたに依ると、「それわざわざ、あらかじめジャミングかかってる場所に突っ込んでってるんじゃないの?」、っていうことらしいです。

個人的には、


あっち側の、ミサイルがスポーン!スポーン!飛んで、星条旗燃やすプロパガンダ映像がイケテルかなと。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/27

ソ連、世界初の人工衛星・スプートニク1号の60周年アワード

Days activity R60SAT, dedicated to the 60th anniversary of the launch of the first artificial Earth satellite in the world・・・QRZ.ru

これは誇らしい記念だ。 アメリカを恐怖のどん底に陥れたやつですが、

On Friday, October 4, 1957, at 22:28:34 Moscow time (19:28:34 GMT) was committed successfully launched the world's first artificial Earth satellite.

っていうことで、JAの古老のひとは受信したひとも多いはず。

ルールは読んでないのでよくわからんが、


このナイスデザインの楯は欲しいかも。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/26

Maker Faire にARRLが出展

ていうか、実際に行ったのはニューヨークの高校生さんたちなんですけど、

ARRL Represented at World Maker Fair in New York City; School Club to Exhibit・・・ARRL

Grade 6 to 12 students from the Garden School Amateur Radio Club (K2GSG) in Jackson Heights will host an exhibit at the Maker Faire to introduce ham radio to attendees.

ですか。



ガキ使って大人が儲けるふうにしか見えないです。ARRL自身の生き残り策。

アメリカの高校生のよい子のみなさんは、クダラナイよなイベントに出ておらずに、来年はWW RTTYに出るように。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/25

アメリカのPLCマップ

630m、2200mbが解放されたのを受けて、さっそくPLCマップができていました。

Hams Map Powerlines for Low Frequency Interference・・・QRZ.com

Overpass-Turbo っていうツール使うらしいんですけど、たとえば公衆トイレ、ってやると、


こりゃおもしれえ。

ウィザードをいろいろ工夫してやることにより、いろいろ役に立ちそうです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/24

アレシボ天文台がハリケーンで物故割れ

Hurricane Maria wreaks havoc on Arecibo radio telescope・・・エンガジェット

ですか。


最大で155MPh=70m/s?もの風でも、糸で釣ってあるだけの一次輻射器が生き残ってるのがむしろスゴイと思うんですけど皿、

これハリケーン云々言うより、老朽化が激しいです。、なんせ半世紀も前のブツですから。

ドネーションを求めているようですが、予算削減もあり、役目は終わったでせうね。世界産業遺産の観光スポットにするがいいでせう。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/23

救世軍・非常通信ネットワークの活動について

SATERN Seeks Volunteers to Serve as Net Control or Relay Stations・・・ARRL

The Salvation Army Team Emergency Radio Network (SATERN) International SSB Net is seeking volunteers who can serve either as net control stations (NCS) or as relay stations.

あっちではいま、たいへんなことになっているので、さまざまな救援活動が行われていますが、さういやサターンって聴いたことあるね。Webサイト



これはモロに救世軍のマークだ。JAでは神保町のドトールのとこのやつ。社会鍋はどこかで1回だけ見たことがあります。

いろいろと問題も多いあっちの宗教ですが、こうやって実践的活動をしているのはえらいと思います。

こっちでは、坊主や神主はカネタカリに過ぎないですから。日本全国の寺と神社は、即刻潰れるように。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/22

ロシヤ製、伝搬予測アプリ

Prediction propagation・・・Hamlog.ru

The program is designed for forecasting calculations of passage of radio waves on the amateur bands.The program allows you to set the parameters of receiving and transmitting equipment


これVOCAPオンラインみたいに面倒じゃない、なんかカラフルで良いですなあ、、っていうんで、危険そうでしたが、ダウンロードしてみましたが、.rarファイル、うちのすべての解凍ソフトで展開できませんでした。

きはめて残念ですが、何が仕込まれてるか?解ったもんじゃないんで、これでよかったのかも。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/21

15 prizes of RUS-WW-MM and RUS-WW-DIGI 2017


The Russian Digital Radio Club has the honour to invite the radio amateurs all over the world to participate in the 4th Russian WW MultiMode Contest 2017: 30 September and 1 October and in the 4th Russian WW Digital Contest 2017: 7-8 October. 15 prizes are founded, 

って言われても、なにがなんだか?もう誰もわかんねえだろう、招待状はこれですが。


まだデジモードにアクチブだつたころ、何かのどれかで賞状をもらった覚えがあります。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/20

インド国立アマチュア無線機構が東京ハムフェア視察


National Institute of Amateur Radio

っていうのの動きを最近追っかけていますが、こちらトウキョウハムフェアに視察に来て、おのぼりさん、うれしそうに写真をドンドンアップしています。


これはハムフェアで歌うおねえさん。



これはアキバ探索。ワクワクでしょうがないのが見て取れます。


そして日本人は音楽隊にしか目に行ってないかもわからないがハムフェア、中には、誰も気づいてないこんな写真も。



いちばん端っこの窓際で立ちんぼ^^

クズになってる野外無線機とかドンドン出せば人山の黒だかりだったのに、出せないところが無念ですが、

じえいたいさんは、戦争で出動しなかったことに存在意義があるのですから、がんばってくださいということです。

地政学的、シーレーン的にはインドとの協同も大切なことです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/19

FCCが630mと2200mバンドを解放

もらっても要らないバンド。WRCとかWARCとか、アマチュアさんにバンド呉れてもロクなことしないって。

FCC Opens 630- and 2200-Meter Bands; Stations Must Notify UTC Before Operating・・・ARRL

UTCからのノティファイとはPLCがなんとか以外、どういうことなのか見てないですけどこれ、


懐かしのマルコーニ火花通信機作って、CQD、タイタニック号遭難通信ごっこやらかす爺がぜったい出てきそう。

タイタニック沈没から今年で105年です。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/18

ロシヤ・インターハムが始まるよ!!

Festival InterHAM-2017: THE LAST DAY OF REGISTRATION AND PAYMENT!・・・QRZ.ru

っていうんで、だいぶん先の事かと思ってましたが21日からです。公式ページ



怖いよう。

ドイツハムラジオにブース出したとかなんとか、得意になってるおすもうさんのおじさんもおられるようですが東側、こっちにブース出した方が良いと思います。

なにせテクがいちばんキレるのは東側ですからの。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/17

ウクライナ・巡礼者アワード

Дни активности ​клуба радиолюбителей «Сталкер» 16-17 сентября 2017 - диплом "Паломники"

Days of amateur radio club activity "Stalker" on September 16-17, 2017 - Diploma "Pilgrims"・・・QRZ.ru


ウクライナのアマチュアクラブ、ストーカーがまたやらかしてました、今度は巡礼者アワード。


使います写真は、まったくシャレになってない、ギリシア、アギア・トリアダ修道院。

まあもう終わってますけど、

in support of the pilgrimage movement and strengthen the faith in the Savior offer free electronic version of the diploma "pilgrims".

っていうことなんですけど条件2の、

Hold the radio at least three holy places in the world. (Connection to Palestine is required.)

って無理なんじゃないでしょうか?

ともあれチベット方面と手を組んでみたり、はたまたあちら方面と手を組んでみたり、侵食されつつあるウクライナの苦境が見て取れます。

こっちからも、四国八十八箇所や伊勢神社おかげ参りで応援してあげるぞ!

日刊 BFニュース ページトップへ↑



2017/09/16

HFパック・アメリカの歩きモービルクラブ

っていうのをたまたま知りまして、

HFPACK HF Portable Antennas HF Pack News HF Mobile Emergency Ham Radio Communications DX NVIS QRP

デイトンで集まった図。



邪魔。

ちょっとモノ落としてかがんだらアンテナが他人に突き刺さってしまうやないけえ。スモールループ持ってるおっさん、それから、アタマに突き刺してるオバハンも居るし。脳がやられるぞ。

これ、

The Original HFpack Group,Founded in 2000.about 10,000 members HF Portable - Mobile - Emergency Communications.

っていうと、FT-817なんかから始まったんですかねえ。でKX2やKX3などのミニトランシーバの流行によるこういう盛んな活動だと思いますが、他人の趣味なんで別に良いですけど邪魔。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/15

イタリアからインターネットリニアアンプ

またイタリアか。


DAV - FCA1000
Linear amplifier, 1250W for HF and 50MHz



デザイン、とても良いですね。コンパクトだし。

で、ここでの特色は、

Wi-Fi and LAN connection for the web server: the ability to view a mobile or portable device on a browser, a web page containing all the statuses of the amplifier

ていうところなんでしょう。いよいよ本格的に、リモート時代に突入っていうのを感じさせるゲタです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/14

アイコムトランシーバ用、ワンプッシュチューン装置

っていうのを見かけましてこれ、

Click2Tune for ICOM・・・SOTABEAMS

If you use an ICOM HF radio with an antenna tuner or amplifier you will have noticed the lack of any straightforward way to send low power carrier for tuning.

ってんで確かにそうです。で、その解決策として、



アイコムの4ピンチューナコントロール用端子に挿して、アンテナチューンの際、いちいちモードやパワーを変えなくても、ボタン押せば一発チューンできるっていう優れものらしいんですけど、

わずか1,000円ほどの、このナイスキットなんですけど、

じゃあAH4とかの外部チューナ使ってるときはどーすんのかなあ?、っていうぎもんがもたげました。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/13

W6LG局が見るシャーウッド表

Jim, W6LG looks at http://www.sherweng.com/table.html website with extensive detail about receiver performance.

ちゅうんで、では、以前はどっちがK3でどっちがFT450でしょう!?クイズをやってたW6LG局の解説を見てみます。 (あれの答え合わせどうなったんだ?)



・・・わりとどうでもいい。

皆が聖書と崇めるシャーウッド表ですが、Jimおじさんも驚いていたように、2kHzナロースペーシングダイナミックレンジ、エレクラのK2はわずか70dBです。

ですが90dBちかいTS-590よりはるかに聞きやすい、別に脇から被されてもポコポコもせず、静か。

だからこんなもんに一喜一憂しててもしょうが無い、「聞きやすさ」、というカタログスペックレスな性能が重要になります。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/12

電気自動車がアマチュア無線に与える影響について

Electric cars are greater threat to amateur radio than PLT・・・サウスゲート・アマチュアラジオニューズ

SARL News reports electric cars, or at least the charging stations, pose a greater threat to amateur radio than Power Line Telecommunication (PLT) also known as Broadband Powerline (BPL)

ってそりゃそうでしょうが。最高本部のITUが問題にしてるならともかく、アマチュアさんのIARUではねえ。

それにつけても、恐ろしいのは電気自動車、燃えたら、もうどうにも止まらない、っていうのも恐ろしいですが、このニュースで問題にしているチャージステーション、

あんな大電流・大電力を、




将来は、こんなワイヤレス充電なんかやってて、自分の人体に恐ろしくないですか? 高圧線には発ガンとかなんとか騒いでるようですが。

それにつけても、この手のニュース見ると思い出すのはローカルOMさんの昔話、

300m離れた国道を走るクルマのイグニションノイズがうるさかった、っていう、なつかしの昭和のお話です。良い時代だったんですねえ。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/11

インドでハムオペレータ求む!!


Wanted: HAM radio operators・・・インドのなんかのニュース

The Sindhudurg district administration has facilitated training of around 20 people as HAM radio operators.

ていうことらしいですけど、このひと。


深刻そうなお顔してますが、

"In situations which involve tough terrain or where phone networks are facing a problem, the HAM radios will be used for communication. Though these HAM radios are used by many as hobbies, we will use them for disaster management," said Vijay Joshi, resident deputy collector, Sindhudurg.

ですか。

たしかに通信網の発達が遅れてるインドではさうなんでしょうねえ。そしてインドではハムラジオ免許持てるようなひとたちは少ない。

わたしもいちおうハムオペレータなので、お助けしたいところですが、なんせ英語ができないんでまったく使えません。残念。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/10

W1AW本局が、ガチで要塞について

いよいよアメリカ本土上陸、風雲急を告げるハリケーンイルマなんですけど、W1AW、



W1AW Station Manager, Joe Carcia, NJ1Q, is here monitoring 60 meters channel 1 and 20 meters Hurricane Watch Net. In addition, we are monitoring for any Winlink traffic to W1AW.

っていうことでVoIPからフォーンパッチ特別電話番号設定から、ハリケーンに対してあらゆる手段で出来うる限りのことをやってるアマチュア通信側の総本山なW1AWなんですけど、この写真で初めて気がつきましたが、窓、完全にシェルターに設定されています。壁の厚さがハンパでない。

見かけはボロイっていうか伝統を遺したW1AWの建物ですが、内部はガチにしてあることが解ります。

あと、さまざまな写真をみるとこのシャック、この写真ではなぜかK3ではなく、TS-590にIC-PW1、あるいはIC-7850にVL-1000など、日本製ばかり。これは信頼性が高いから、ということなのかなあ。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/09

今こそ、「日本元寇コンテストを!!」

またこの季節がやってまいりました。今週末はこれ、

KULIKOVO POLYE CONTEST





弁髪の蒙古軍と差し違えるロシアの勇者。

日本でもこのように


国難ここに見る弘安四年夏のころにはこの歌がしきりに歌われたと伝えられています。

いま北朝鮮がカクバクダンを打ち込もうとしている国難です。ぜひ「日本元寇コンテスト」っていうのを開催して日本国民の士気を鼓舞してもらいたいと思います。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/08

GNHF 2017がCancelled.における後継者不足と移民問題について

IMPORTANT NOTIFICATION


、、っていうことらしいんですけどこれ、

South Yorkshire Repeater Group have reluctantly decided to cancel the 2017 Great Northern Hamfest.

その理由として、

South Yorkshire repeater group would like to give due recognition to Ernie G4LUE for his tireless efforts over the last 28 years as manager of the Great Northern Hamfest and who has decided to retire from this position.

っていうんで、これは後継者が居ないんでせうなあ、と、ではイギリスの人口ピラミッドを見てみます。




日本よりはるかにマシ。しかも日本がすでに人口減少に向かってるに対してイギリスは増加し続けるし。

だがこの人口増加ってのは移民が出生率上げてるだけなんで、またしても白人と移民問題、っていうのが絡んできてまして、どこも詰んでる感じ。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/07

ハリケーン・宇留間、ただいま猛烈中

Hurricane Irma Slams Caribbean Islands As Category 5 Storm・・・WJZ CBSボルチモア

入間じゃなくて宇留間って言うのか。訛ってるんでしょうか?まあIr*っていうのは「あー」って読むんでしょうな。人名の「アーヴィング」みたいな感じ。

で、



お空ではどえらい嵐だし、こりゃまたえらいことになっちまったなー。カリブ海諸島をきれいにさらっていきます。

で、ここでもっぱら私の興味を引いたのは、カテゴリ5であるといふ猛烈ハリケーンそれ自体ではなくて、このニュースに出てくる女性アナウンサー、および気象予報士?かのおっさんです。

前者は何系なのか? アジア?コリア?系っぽいんですけどわからん。後者は黒人のおっちゃんです。

いずれアメリカは、白人は居なくなり、移民が大部分を占めるようになるだろう、という予言を感じさせるニュースです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/06

フォークランド諸島のドローン撮影映像における復活の日について

VP8JLL – Falkland Islands・・・DX WORLD

Eberhard, DL7JLL will be active from Falkland Islands as VP8JLL between November 15-25, 2017. QRV on HF bands.

っていうことなんであっちは夏に向かうんですけど、他方ポーランドHF0ARCはサウスシェトランドで領有権を主張するらしいですし、LUは、なんかのLU/を1990年代にカード持ってたんですけどあまり元気なさそうですけど、ペンギン村、去年のビッグペディから何となくキナクサイ感じ。




これ見るとまるっきりの原野、誰にも犯されてない原野です。

で、つい、この恐ろしい映画を思い出してしまうわけです。



人類の滅亡後、草刈正雄が南極からフォークランドあたりを通ってワシントンまで徒歩で核報復装置を止めに行く映画。

これ、いままさに現実になろうとしているわけですが、怖いよなあ。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/05

ハリケーン・入間

Hurricane IRMA・・・DX WORLD

先のなんとかいう名前のではヒューストンがやられましたがカリブ海、


@21:30z Basically: V2, VP2E, VP2M, V4, PJ6, PJ5, PJ7, FS, FJ, FG, VP2V, KP2, KP4, J7 about to be affected by Hurricane Irma.

との由にて、NP3Aコンテストステーションはシャックを完全に閉じたさうです。

東南アジアもそうですが、赤道近辺、アマチュア伝搬的にはうらやましいとは思いますが、こういうのを見るとちっともうらやましいとは思いません。

電波はぜんぜん飛ばないけれど、高い山に囲まれてたほうが安心安全です。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/09/04

怒りの葡萄QSOパーティ


これが始まると秋、という気がいたします。

2017 ROUTE 66 ON THE AIR・・・Citrus Belt Amateur Radio Club

スタインベックっていうと、なんといってもこれですな。

チャーリーとの旅。

入念に準備して、アメリカを再発見しよう!、と出かけたものの、モータリゼーションに負けこけて、ひとり旅はさみしいしで、イヤになって、途中でバックレて家に帰って来ちゃったやつです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑