2018/04/30

アマチュア無線試験の各国比較

IARU Region 1 Exam and Licence comparison・・・サウスゲーツ

記事に書いてあるようにイギリスがややこしいいうのは仄聞して居りましたが、リンク先のエセックスハムに依りますと、「昔よりかんたんだよ!」と必死なご様子ですが、



システムがぜんぜん解らないんですが、とりあえず手数料が日本並みのおねだん、2003年の3倍になってます。

だからわざわざ、Getting started in amateur radio is easier than ever.

って書いてあるのね。新しく取るひとはほとんど居ないと思います

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/29

LoTWがステータスモニタ提供ださうです

Logbook of The World has Online Status Monitor・・・QRZ.ナウ

文章をぜんぜん読まずにステータスモニタのリンクを踏んでみますと、




ほんとうにタダのステータスモニタでした、

At a glance, the LoTW status monitor shows if the system is up, paused, or down;

こんなもんべつに要らないんですけど、落ちたとか飛んだとか、いちいちうっさいのが多数沸いてるんでしょう。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/28

サンデータイムズで奥様がお隣のアマチュア無線にお困り

危ぶねー。このことを予見してわたしはいち早くバックレてエミュレータに移行したんですが、

Sunday Times publishes RSGB response・・・サウスゲーツ

日刊BFニューズの記者を半年もやってるといちいち記事読まなくても解りますが、




朝日新聞土曜版・「奥様 悩みのるつぼ」みたいなコーナーだ。

むかしJARLでも大問題になってましたが、そりゃインターネットからアマチュア無線が悪影響を受けるんならアマチュア無線がインターネットに悪影響を及ぼす可能性は十分にあるでしょうが。

RSGBは打ち消しに必死なようですが、もはやアマチュア側に理はありません。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/27

チェルノブイリ事故32周年アワード

ジャニタレでメンバーが騒いでたころ、4月26日はチェルノブイリデーです。誰も忘れてますが。




あれだけ原発ゲンパツ騒いでた日本ではニュースになってないようです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/26

4月25日はANZAC記念日

オーストラリアのお店からお知らせが届きまして、




ANZACなんて30年ぶりくらいに聞いた。まだやってたのか。

このあたり、JAとの関わりを思い出させると気まずいんで触れたくないところ。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/25

EuCW QRS ACTIVITY WEEKにおけるハンガリーの立ち位置について

EuCW QRS ACTIVITY WEEKっていう悪夢みたいなののお誘いが回覧されてくるわけですがルール

ここでナゾなのは、ページ翻訳するための国旗なんですけど、





UK国旗が無いのは英語ページなので当たり前ですがハンガリーがわかんねえなあ。それってアジア人じゃないの?

EU内での人口もそう多くはないようですし、EUっていうのは親戚関係が複雑すぎて解りません。

日刊 BFニュース ページトップへ↑


2018/04/24

ロイヤルウエディング記念局 GR9RW

Royal Wedding - Prince Harry to Ms. Meghan Markle・・・サウスゲーツ

これ、なんかの問題になってたやつじゃなかったかしら? 嫁がどうとか。

わたしのもっぱらの興味としては、






この浮浪者みたいなダンナ、遺伝通りに見事なハゲになるのか? もしくはすでにズラなのか?、っていうところにあります。

==
同日追記:

これタネ違いなのね。だからハゲてないのか。 なるほど。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/23

イスラエル建国70周年アワード






モロにダビデの星だ。うちの近所のシントー系新興宗教といっしょのマーク。

Special callsigns 4X70I, 4X70S, 4X70R, 4X70A, 4X70E, 4X70L and 4Z70IARC will be active from 19 April until 27 June 2018 to celebrate Israel's 70th anniversary.
Activity on HF Bands.

Logsearch and electronic certificate on
http://israel70.iarc.org/.

こちら岐阜縣はイスラエルにはとても感謝されていて八百津町の命のビザ・杉原千畝~高山市を経由して敦賀港までに至るルートがかれらの巡礼コースになつてます。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/22

RSGBのなんかの大会がおっさんしか居ないなかでの、袈裟のナゾについて

ツイッターではRSGBをフォローしてReg.1のようすを見てるんですけどボットのごとくツイートまくられるので迷惑。

このところは何かのイベントの表彰モノがズラー押し寄せるわけですが、




これ右のえらいひと、バチカンのボスなんかが胸にぶら下げてますが首輪ってか、




JAでも坊主が付けてるやつ。

これも色とかなんとか地位・位があるんでしょうけどアホクサイことです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/21

全29アマチュアバンドでQSO達成!!

Virginia Radio Amateur Completes Contacts on All 29 Ham Bands・・・ARRL

ごくろうなことで、っていう感想しかないですけど御目出度うございます。



アンテナとかゲタとかたいへんそう。ストーリーが涙を誘います。

昔はJAでもこの手の話題が出ていたような気がしますが、こっちも長波やギガヘルツ帯は許可されているわけだしどうなんだろう。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/20

あのMFJ-1708SDRがMFJ-1708B-SDR-Sとして帰ってきた!

さすがMFJおじさん。



これSDR側のSMAコネクタ、差し込むときに手が切れるんじゃねーの?、っていうのを完全無欠に無視したナイスTRスイッチです。

B-SDR-SのSはSMAだろうがBの意味がわからんのですが、変更点はおそらく4点で、従来品のMコネの穴にSMAをそのまんまひっつけた、

パワースイッチの他にTXスイッチが追加された、AUX端子が復活した、そして、凹になってて抜けやすかったCTRL、AUXのRCAコネクタを凸にした、

だけだと思います。

ユーザの言い分を聞いてそのまんま出す、これがMFJおじさんの、他社が追随できない卓越性であり、まったく拘りの無い商売、見倣いたいものです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/19

エラクラフトがFDでTwo-QSOs-Per-Foot Challenge

N6KRの昔話が長い、、。

Elecraft Newsletter April 2018

言いたいのこれかなあ。

This brings us to our “2 QSOs Per Foot Challenge”: Can you make at least two Field Day contacts per foot of length of your antenna? 





ぜんぜん良いことない、だいたいがフットレングス言いながら波長考えてないし。

わたしも含めてですが、どうもこのところ全員にボケが入っているきがします。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/18

AMSATインドネシアがSSTVアワードをゲット

AMSAT-IDなんていう団体があるのはしらなかつた。 これ、「自称」じゃないの?

ARISS SSTV Award 2018・・・・ORARI

YB8XMがもらったアワード。



宇宙開発はきわめて高度な政治取引なので、ではJAMSATのページ見てみますと、今回のソ連40周年のことはあえて無視してるのか、

それとも単にボケてるだけか?、おっさん連中が集まってサケ飲んでるだけ、

ただ、日常ニュースで日本人クルーの影が薄い=国民の関心が無い=成熟してしまった、ということは言えると思います。良い意味でも悪い意味でも。

JAXAはしきりに赤道の国、インドネシアに秋波を送っているようだが相手は手強い連中だ、さてその成否は如何?

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/17

N8RMAのハムラジオサーベイの結果

わたくしもネタ回答した覚えもある年次アマチュア無線アンケートですが、2018年の結果が出たとのことで、では見に行ってみます。

https://www.radiosoth.org/2018/04/2018-state-of-hobby-results.html

回答選択肢の時点でだいたいわかっちゃいたけど、




圧倒的に紙ログ。群を抜いて紙ログ。

これ、ラストのアンケート協力者みたら、アメリカだと2x3の初心者さんコールが多い。

VUも多いし、どの国でもこのへんが平均的レベルなんでしょう。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/16

半分丸い、SP-41に見る、アイコムデザインの新しい境地

New Matching SP-41 Speaker for the IC-7610、、

というのですが、



IC-7610本体ではいまいち気付かないのですがデザインがどうも逆さまっぽい。

いま流行りのトタンに雨だれ型ティアドロップデザインはいつからかしら、っていうとIC-7600からのようですが、シルバーのリムが与えられて俄然目立つようになりました。

試しに逆さまにしてみますと、




旧来の美学では、ダルマ型ラジオ的、こっちのほうが安定している気がします。

ですが、ツライチマニヤのかたにおかれてはてっぺんが平らなほうがいいのかもしれない、

このへんが工業デザインの難しさで、 苦労が偲ばれます。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/15

インテルコスモス40周年、RS0ISSがSSTVで宣伝放送飛行

捕捉画像が世界各国からむやみに上げられてますが、



上にはあやしい国旗が並びます。

で、Current ISS Crewっていうのをみると、Expedition 54

Scott Tingle, KG5NZA
Norishige Kanai
Alexander Skvortsov

きのどくに、日本人のヒトが幽閉されていました。船内臭そう。休む間も無いブラック職場だ。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/14

アメリカのラジオの歴史

っていうのを教えてもらいまして、

The Story of Radio Broadcasting (Westinghouse 1944)


ウエスチンハウスKDKAが開局から、もうすぐ100年です。

たぶん日本の戦前、大正時代もこんなふうだったんだと思いますが、全員が金持ちそう。

時期的には国威発揚&プロパガンダ映像なんでしょうけど、速くて正確な情報にはカネが要る、それは古今東西を問わないことが解ります。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/13

屋上屋を架すツインSDR、IC-7300とSDRPlayのコンビ技

これはちょっと読めないところがあって、IC-R8600ではすでにケツからI/Qは出てる、IC-7610は端子はあるけど未だ出てない。でもビデオ端子は出てる。

Icom IC7300 panadapter MFJ-1708SDR, SDRPlay, HDSDR and OmniRig



これはSDRPlay社のプロモビデオですが、ここに来て解ったには、IC-7300には見えないよなWFは不要、タダの各種メータだけで良い、

でもそれじゃシロウトさんには売れない、っていう商品開発マーケチングの難しさです。

IC-7610は穴だけ、出すと見せかけて出さないのでは?

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/12

インドネシアでRUSSIAN WW MultiMode Contest 2018の参加記

インドネシア連盟ORARIはこういうのをスマートにフィードしてくれるのが写真で世界情勢を知れてうれしい。

JARLの地方だよりWebなんかフレーム使ってる上に全部のリンクが新しいウインドウで開く、なんちゅうか、30年前なのかあれは?


YBØZZE Partisipasi Pada RUSSIAN WW MultiMode Contest 2018・・・ORARI

ハナモゲラインドネシア語もなんとなく雰囲気だけで雑に解るようになってきて、Partisipasiは=participateなんでしょう。

事前協議勉強会から~女衆がおにぎり作り、そして本番は、



ボロボロなリグだが楽しそう。

ちゃんとUA9QCQでのclaimed scoreも表示させててM/S世界1位、日本のトンツー大、完全に負けてるじゃんか。

YBでアマチュア無線やれるひとっていうのはまだまだ階級がアッパーなひとたちなんでしょうけど、やがて広く降りてきて日本の50年前、1970年代になるんでしょう。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/11

うらやましいロシアPSK事情と今後の極東戦略について

こういう便りを見ると、うらやましくも無いEUがうらやましく感じられます。

News about the results of 16th Russian WW PSK Contest 2018・・・RDRC

PSKはスピーディにコンテストやるに最適なモードなんですが、こっちからじゃもう届かない。

UA6CE、UC0A、UX5IOなど、なつかしいコールが見えますが、RDRCが4周年の記念課題としては若者と極東ロシア、

ロシヤ内でこのところUA0に対していろいろやってくるのはガスが目的ではないかしらん。

そして、




三頭の白馬の意味がやっとで解って、冬至を過ぎた、それぞれ1月2月3月をあらわし、本来は春を呼ぶ新年の幸運のおうまさんたちなのでした。

それを韃靼人にムチャクチャにされているっていうのが走れトロイカで、歴史の闇を感じます。


日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/10

KN9B局考案のHOA対策垂直ループアンテナ

Living in a deed restricted community and the confines of those “no antenna” restrictions I still enjoy HF bands. Most of the time I operate on the 20M and 40M bands in CW and, digital modes using an attic dipole.

なるほどそれは難儀なことで。

だが、

I have found using a vertical full wavelength delta loop for portable operations is a nice improvement over my rather NVIS attic dipole.


Consider a Vertical Loop for your next Antenna・・・KN9B


そのインプルーブメント図。



なんか違うんじゃないかー?

ほか、80mb用、金属製のパティオにモロに沿わせてるなどさまざまなバリエーションがあります。

このひと、親切にも各バンド計算用Excelスプレッドシートまで用意してくれてますので、アパマンやキツイ住宅地のかたにおかれては一度試してみるのもアマチュアさんらしく一興かもしれません。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/09

ドイッチェでヒットラジオがシャットダウンにおける、ヒッツFMとの関係について

シリアでまた化学兵器が使われ~通り道のハンガリーは選挙で揉め、その受け入れ先のドイツは、

Germany - up to 10 million people could be hit by threatened radio shut down・・・サウスゲーツ


もうズタボロな感じ。

ではアンテナ代金の値上がりに悲鳴っていうFFHラジオってどういうのかしら?と見てみますと、



ヒットラジオFFHとカンバンがある、105.1MHz FMらしい

これ、名前がそっくりなこちら高山市の大赤字コミニテFM、ヒッツFM 、76.5MHzと同じくらいの社屋だ。ボロボロ加減もいっしょ。

で、さっきヒッツFMのブログ見たら、20年前は商工会議所あたりで茶坊主でヘコヘコしてただけだったのが社長になってるし、、 逆に中継局増やしてるし。

この手のラジオ終焉問題、いはゆる先進国ではどこも同じ状態のようですが日本だけ潰れないのがおかしい。

ドイツのほうが健全なので、公金を使ってのムダ赤字放送事業は即刻潰れるように。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/08

インドで長波帯標準電波タワーが建立

Coming, huge towers to publicise right time ・・・The Hindu


それはそれとして、ザ・ヒンズーっていう名前の新聞のネーミングセンスがなんともたまりません。

ロゴが、



ザ・タイムズまんまなんですけど、タイムズ紙がライオン?二頭かなんかのところ、ヒンズーでは右はゾウ、はわかりますが、左の羽根がついた女の人、って何?っていうと、邪悪なヘビを食べる鳥、ガルダ神というものらしい。

旧宗主国の大きな影響をここでも見ることができますが、タイムズフォントは、やっぱ読みやすい。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/07

NY2RF局がバックレにつき、ARRLが最高経営責任者さん絶賛募集中!!

こちらAKB総選挙合戦が開催中ですが、ARRLでは、

ARRL seeks new CEO・・・サウスゲーツ

Tom Gallagher NY2RF who announced his resignation in January 2018 saying federal tax law that made it unattractive for him to continue working in Connecticut.

このトンズラ文は暮れのイザコザのときに見たことがありますがこのひと、



揉めてるときに矛先になってたような気がします。


ではそのCEOの募集要項(PDF)を見てみますと、



以下13項目、、

100萬ドルもらってもやりたくない、重責に過ぎる。

こういう対岸の火事を見ていると、JARLトップの皆さんに対して尊敬の念も沸こうというものです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/06

ハムカレッジでUSジェネラル級の試験問題解説

AmateurLogicっていう番組は、おっさん連中がダラダラとしゃべる英語がぜんぜん聞き取れない、あんまり意味無いんですけど、その中のハムカレッジはUSアマチュア免許問題が中々ためになります。




先のクエスチョンプール改訂では現実に合わせてデジタルモードが多く盛り込まれたと記憶しますが、その線に則った解説。

日本のアマチュア無線試験ではこういう実践的なのは出題されないんで、今回はダラダラと楽しめました。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2018/04/05

明日から春の地震兵器HAARPでオーロラじっけん週間です

そういうことらしいです。



今回、アマチュアさんに対して解放、時間決めで使わせてくれることは無いような感じですが、アラスカ大の担当、KL3WXも臨戦態勢なようで、、




去年のSWLカード、まだ出してないのかよ。

まあたかだかメガワット程度で電離層を動かしたりオーロラ出したりは無理だと思いますが、あわよくば信号を聞けたらとフォロー始めました。

日刊 BFニュース ページトップへ↑